top of page

ブートキャンプトレーニング

執筆者の写真: YukiYuki

新しい1週間は、ブートキャンプトレーニングの始まりとなりました。先週から仕事の内容が新しくなり、役職も変わり、何かと対応するのに忙しくなってきました。まずは仕事を覚える、というところで、約2週間、一日4ー5時間のブートキャンプトレーニングがスタートしました。久しぶりのグローバルトレーニングです。資料も内容も全て英語なので、ここ最近錆び付いてしまっている英語力ではなかなかついていくのも一苦労です。とはいえ、英語でのコミュニケーションや、海外のメンバーとのやりとりは刺激になります。話し出すと止まらないインドの人たち、ジョークを必ず入れてくるオーストラリアの連中、明るく協力的な韓国の人たち、そしてやっぱり英語の面でも文化の面でも一番大人しい日本の人たち、アジアだなぁというのを感じます。


当面日中は、ブートキャンプに参加しながら、合間合間の休憩で、ジンの入荷のやりとりなどをして過ごしています。特に、成田を通過するための、通関業務と、厚生労働省の食品検査はいかに早く進めるか、というところですが、早速、いろいろな注文が戻ってきました。インボイスに製品番号を書いてほしい、とか、差し戻しがあり、それをまたウェールズに連絡をして、入手して、ということで、差し戻しのたびに1日かかってしまいます。できるだけ早く通過できるようにと頭の痛い日々が続いています。それでもウェールズのメンバーはとても協力的で、今回ばかりは連絡すればすぐに返事をくれています。ありがたい限りです。うまく行くことを願っています。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page